憧れのデスクトップゲーミングPC!選び方や注意点

ゲーミングPC(デスクトップ)は、一般的なPCよりかなり高性能

ゲーミングノートPC用の高性能なオンボードグラフィックスもありますが、一般用のオンボードグラフィックスでは機能的・性能的にゲーム向きで無いものが多い傾向があります。

美しい3Dグラフィックのゲームを楽しもうとしても、画面がチラついたり、操作が遅延したり、動きが不安定になるなどの不具合が出てしまう場合がありえます。

そのため、デスクトップ用のゲーミングPCの場合は、独立したパーツとしての「グラフィックボード」を搭載していることが望ましいと言えます。

グラフィックボードの中には、GPUと呼ばれる映像処理装置があり、このGPUの性能が優れているほど、より美しい映像を楽しむことができます価格が高くなるとCPUの性能とメモリ容量が大きくなります。

小型化の必要がない分、ノートPCよりも価格に対するスペックは優れていますが、こちらはあくまでPC本体のみの相場価格です。

実際に使うには、モニターやキーボードを別途購入する必要があります。

予算別に選ぶ場合の目安をまとめると・・・ CHECK 10万円以下:コスパ重視の方・初心者向け 10〜15万円:現行のゲームがプレイできれば良い方 15〜20万円:長く使えるゲーミングPCが欲しい方 20〜25万円:Core i9(Ruzen 9)搭載のゲーミングPCが欲しい方 25万円以上:さらに処理能力にこだわる方 ゲーミングPC(デスクトップ)は、10万円以下の価格帯でも一般的なPCよりかなり高性能ですデスクトップパソコンで画面が大きくなれば、エクセルなども見やすくなり作業時間の短縮に繋がりますよね。

© 2023 憧れのデスクトップゲーミングPC!選び方や注意点