憧れのデスクトップゲーミングPC!選び方や注意点

一体型デスクトップパソコンは省スペースで設置場所に困らない

また、ディスプレイを増やすことが可能で、2画面や3画面で操作をすることが可能、動画編集や株など「多くの情報を画面切り替えなしでみたい」そんな方におすすめです。

メリット2. 高性能なスペックを揃えることができる 持ち運びを前提としているノートパソコンは、軽量化を重視しているので、どうしてもスペックが後回しになってしまいます。

その点デスクトップパソコンは、持ち運びはしないことを前提としていますので、高性能なスペックを揃えています。

大きくて打ちやすいキーボードや、音のいいスピーカー、重い処理にも耐えられるメモリやCPUなど、 自分好みにカスタムすることも可能 。

タワー型と比べて、一体型デスクトップパソコンは省スペースで設置場所に困らないのが何よりもメリット。

また、タワー型には必須の「モニターとパソコンを繋ぐケーブル」が必要ないので、デスク周りの配線がスッキリするのも魅力的です。

デメリットとしては、拡張性の低さがあげられます。

例えば、使っているうちにもっと大きい画面がいいな…とモニターだけ変えたり、画像処理速度の性能をあげたくてもパーツを交換することができません。

Copyright (c) 憧れのデスクトップゲーミングPC!選び方や注意点